不時の出来事 (Contretemps)

インタラクティブインスタレーション 2004年―2010年
サミュエル・ビャンキニ(Samuel Bianchini)

画像プログラミング: エマニュエル・メオワ(Emmanuel Méhois)
タッチパネルプログラミング: ジル・ボレール(Gilles Bollaert)、
ジェローム・グルリエ(Jérôme Grellier)(EESI, École européenne supérieure de l’image)、ヨーロッパ高等映像学校、アングレーム・ポワチエ、 フランス)
参加:レイノー・オルリ(Reynaud Olry)
制作: Dispothèque

 

 


To download this image in HD (Tiff), click here


To download this image in HD (Tiff), click here


To download this image in HD (Tiff), click here


To download this image in HD (Tiff), click here

不時の出来事, サミュエル・ビャンキニ(Samuel Bianchini), 2004-2010
「メンテナンス(Maintenance)」、個展、ヨーロッパ高等映像学校(École européenne supérieure de l’image)(ポワチエ、フランス)、2010 年5月4日-6月4日。
写真撮影 : © Samuel Bianchini - ADAGP

 

 


《不時の出来事》(タイトル中にはContre(対する、反する) temps(時) という言葉が含まれている)はインタラクティブなインスタレーションであ る。壁に嵌めこまれた大きなガラス製タッチスクリーンに「パイプ」(「|」) と「ピリオド」(「.」)のふたつの文字を使ったアスキーアート動画が映っ ている。等身大で表示された人間のシルエットだ。男は壁に向かって、日数 を数える囚人のように小さな棒を書きつけている。人物も棒もともに「|」 の記号で表現されているため、人物が「|」を書き足すにつれ、書かれた棒 と書いている人物は混じり合っていく。ついには画面が記号で満たされ、 記号のベタ塗り、記号による灰色になってしまう。
記号にはそれぞれハイパーテキストのリンクが張られている。画面上の任 意の記号に触れることで、鑑賞者は動画の時間を進めたり戻したりできる。 上部の記号は動画の初めへと導き、下部の記号は動画の終わりへと導く。線 から線へ、記号から記号へと画像のあちこちに触れることにより、画像に加 えたその操作に従って動画を動かすことができる。このように、画面の中の 人物と同じ記号を指さし、動画を前進させたり巻き戻したりすることによっ て、鑑賞者は画面中の人物と並行した状況、さらには相似の状況にある。程 度の変化もありうる。鑑賞者の状況は登場人物の状況に次第に類似してくる。 画面が徐々に単一の記号で埋め尽くされ、もはや、奥行きも題材も表現せず、 のっぺりとした壁となったときにはとくに類似する。三人称の「彼」から、 一人称の「私」へと、立場は確定したものではない。むしろ過渡的・可変的 なものであり、体験してみてこそわかるものである。


 

 

不時の出来事, サミュエル・ビャンキニ(Samuel Bianchini), 2004-2010
「メンテナンス(Maintenance)」、個展、ヨーロッパ高等映像学校(École européenne supérieure de l’image)(ポワチエ、フランス)、2010 年5月4日-6月4日。
Video - 51s - High band request
Images and editing: © Samuel Bianchini - ADAGP

 


To download this image in HD (Tiff), click here


To download this image in HD (Tiff), click here


To download this image in HD (Tiff), click here


To download this image in HD (Tiff), click here